新型コロナウイルス感染症の影響により、すまい給付金事務局は規模を縮小して事業を実施しており、以下の業務に影響が出ております。このため、給付や不備があった場合の連絡およびお問い合わせへの回答等に通常より時間を要しますので、予めご了承ください。
申請書類の提出から給付金の振込みまで、不備がない場合で、概ね3~4ヶ月かかる見込みです。
状況により、さらに時間を要する場合があります。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、申請窓口(サポートセンター含む)をご利用の際に
以下の点にご留意・ご協力ください。
※注文住宅の新築の場合:令和2年10月1日から令和3年9月30日まで
分譲住宅・既存住宅取得の場合:令和2年12月1日から令和3年11月30日まで
○ 給付金の対象となる住宅の引渡し・入居期限の延長
上記期間内に契約をされた方は、給付金の対象となる引渡し・入居期限について、
令和3年12月31日から令和4年12月31日に延長。
○ 給付金の対象となる住宅の床面積要件の緩和
上記期間内に契約をされた方は、給付金の対象となる住宅の床面積要件について、
50㎡以上から40㎡以上に緩和。
○引渡し・入居期限の延長については、こちら
○床面積要件の緩和については、こちら
新築・住宅ローン利用あり 新築・住宅ローン利用なし
中古・住宅ローン利用あり 中古・住宅ローン利用なし
○給付申請書・申請の手引き・申請書 記入の仕方については、こちら
※注文住宅の新築の場合:令和2年10月1日から令和3年9月30日まで
分譲住宅・既存住宅取得の場合:令和2年12月1日から令和3年11月30日まで
○ 給付金の対象となる住宅の引渡し・入居期限の延長
上記期間内に契約をされた方は、給付金の対象となる引渡し・入居期限について、
令和3年12月31日から令和4年12月31日に延長。
○ 給付金の対象となる住宅の床面積要件の緩和
上記期間内に契約をされた方は、給付金の対象となる住宅の床面積要件について、
50㎡以上から40㎡以上に緩和。
○引渡し・入居期限の延長については、こちら
○床面積要件の緩和については、こちら
新築・住宅ローン利用あり 新築・住宅ローン利用なし
中古・住宅ローン利用あり 中古・住宅ローン利用なし
○給付申請書・申請の手引き・申請書 記入の仕方については、こちら
新型コロナウイルス感染症の影響により、すまい給付金事務局は規模を縮小して事業を実施しており、以下の業務に影響が出ております。このため、給付や不備があった場合の連絡およびお問い合わせへの回答等に通常より時間を要しますので、予めご了承ください。
申請書類の提出から給付金の振込みまで、不備がない場合で、概ね3~4ヶ月かかる見込みです。
状況により、さらに時間を要する場合があります。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
申請書類の郵送先 | 〒115-8691 ※郵便料金改定により料金不足となるケースが増えております。 |
お問い合わせ窓口 | ナビダイヤル:0570-064-186(通話料がかかります) |
受付時間 | 9:00~17:00(土・日・祝含む) |
※東日本大震災による被災者の方が住宅を再取得する場合には、復興庁の「住まいの復興給付金」制度があります。
制度内容について詳しく知る
申請方法について
申請書類について